マイナンバーカード申請サポート会を開催しました!

 7月23日(土)に、富士宮市市内の某企業にて、マイナンバーカード申請サポート会を開催しました。

 猛暑の中、参加してくださった皆様にはお世話になりました。ご家族でご参加くださった方もいらっしゃいました。申請自体はスマホがあれば、それほどの手間ではありませんが、参加してくださった方々全員が面倒に感じていたそうです。今回参加された方は短い時間で申請が終わったので喜んでくださいました。
 ありがたいことに、同企業の方でご都合が合わなかった方のために、平日の仕事終わりの夕方に改めてサポート会を実施させていただく事になりました。その際も頑張ります!

 今回の事で気付いた注意点などを下にご案内します。
①事前に届いていた通知カードを切り取って保管している方がいらっしゃいました。簡単に申請するためのQRコードや申請IDが記載されている部分を捨ててしまっていたのです。この場合はオンラインでの手続きはできません。紙による郵送申請のみの扱いとなりますのでご注意ください。(知りたい方は私までご連絡ください。)
⇒2022.8.2加筆
 マイナンバーカードをお持ちでない方に、本年7月下旬から9月上旬にかけて、QRコード付きの交付申請書が再送付されます。簡単ですぐに交付申請が可能になりますので、送付を受けた方は申請してみてください。よくわからない、という方はお気軽にご相談くださいね。
(総務省の案内はこちら→https://www.kojinbango-card.go.jp/#emg_8

②カードを受け取る時に、署名用電子証明書用パスワードと、証明書をコンビニで発行する際に使用する際などの使用するパスワードの設定を求められます。受け取りに行く前に決めておくと、受け取りがスムーズになりますよ。

③カードの受け取りはご本人のみができます。必ずご本人が受け取りに行くようにしてください。予約すれば平日以外でも受け取れますよ。

 このような会を開催することもありますが、人数を問わず個別のご相談にもお応えしています。お気軽にお声掛けくださいね。